文楽素浄瑠璃の会.psd文楽素浄瑠璃の会.psd

国立劇場 文楽素浄瑠璃の会 プログラム表紙

暗めの色調にしたいということだけで、与えられたテーマや素材は一切なし。
こういうときにデザイン力が試される。2014年 AD+D上平稔人

大念佛寺の声明-.psd大念佛寺の声明-.psd

国立劇場 大念佛寺の声明 プログラム表紙

声明のもつ光明荘厳の世界を、舞台で使われる冠のシルエットで表現した。2012年 AD+D上平稔人

舞楽-.psd舞楽-.psd

国立劇場 舞楽 プログラム表紙

こちらも冠。蘇合香(そこう)という曲の菖蒲をかたどった甲より引用。2012年 AD+D上平稔人

素踊りの会-.psd素踊りの会-.psd

国立劇場 素踊りの会 プログラム表紙

日本舞踊の公演。素という文字を三色で表現した。書は自筆。2011年 AD+D+書 上平稔人

西大寺の声明-.psd西大寺の声明-.psd

国立劇場 奈良・西大寺の声明 プログラム表紙

右側の文字は光明真言といわれる梵字。2011年 AD+D上平稔人

日本の太鼓-.psd日本の太鼓-.psd

国立劇場 日本の太鼓 プログラム表紙

四つの演目それぞれの響きを筆と波紋で表現した。2011年 AD+D上平稔人

アジアを結ぶ獅子たち-.psdアジアを結ぶ獅子たち-.psd

国立劇場 アジアを結ぶ獅子たち プログラム表紙

日本と韓国,そしてベトナムの獅子舞。淋派の獅子を参考に無国籍風に再構成した。2010年 AD+D上平稔人

素踊りの会.psd素踊りの会.psd

国立劇場 素踊りの会 プログラム表紙

日本舞踊の公演。扇子の上に折り紙をちぎって構成した。2006年 AD+D上平稔人

空海千響.psd空海千響.psd

国立劇場 空海千響 プログラム表紙

弘法大師・空海をテーマとした太鼓の公演。波紋で幾重にも重なる響きを表現。2010年 AD+D上平稔人

祓川の夜神楽.psd祓川の夜神楽.psd

国立劇場 祓川の夜神楽 プログラム表紙

九州・祓川の神楽舞で、こうして刀を握って舞う。2007年 AD+D上平稔人

笑いのかたち.psd笑いのかたち.psd

国立劇場 笑いのかたち プログラム表紙

笑いをテーマに神楽・邦楽・落語の三つの舞台がある。三つのかたちをデザイン。2009年 AD+D上平稔人

阿波の芸能/.psd阿波の芸能/.psd

国立劇場 阿波の芸能 プログラム表紙

徳島県・鳴門の渦を一筆書きで表現した。2007年 AD+D上平稔人

戻る