国立劇場「邦楽鑑賞会-三曲の会-」プログラム表紙・裏表紙 
             
 
             正月公演ということで、紅白の寒椿をモチーフとした。冬の空気感を余白で表現している。
 2022年 AD+D上平稔人
 
                 
              国立劇場「邦楽鑑賞会-長唄の会-」プログラム表紙・裏表紙 
             
 
             三曲の会と合わせてデザインしたプログラム。
こちらは紅梅・白梅をモチーフにしている。
 2022年 AD+D上平稔人
 
                 
              国立劇場「五行の環」プログラム表紙・裏表紙 
             
 
             円環の図は古代中国の「五行思想」より引用されたもので、平安時代に日本にもたらされた
思想をベースに舞台構成された雅楽公演である。左上の絵は演目のうちの「陵王」、
下は「青海波」といって二人で舞う。
 2021年 AD+D上平稔人
 
                 
              国立劇場「日本音楽の流れIV 笛・尺八」プログラム表紙・裏表紙 
             
 
             シリーズ4回目の公演。左は尺八で、右の笛は能管という。二つの和楽器を
シルエットにして音の広がりを表現している。
 2021年 AD+D上平稔人
 
                 
              国立劇場「文楽素浄瑠璃の会」プログラム表紙・裏表紙 
             
 
             江戸時代の浮世絵に見られる飾り罫の意匠を引用している。
 2019年 AD+D上平稔人
 
 
              国立劇場「日本音楽の流れIII 三味線」プログラム表紙・裏表紙 
             
 
              
              「日本音楽の流れI 箏」のシリーズ公演であり、コンセプトを合わせて 
             
 
              
              三弦と撥(ばち)のみで 
              三味線の世界を表現している。 
             
 
              
              2019年 AD+D上平稔人 
               
             
 
              
              国立劇場「日本音楽の流れII 琵琶」プログラム表紙・裏表紙 
             
 
              
              四弦の琵琶の音色を、六月の公演らしいグラデーションで表現した。 
             
 
              
              2018年 AD+D上平稔人 
               
             
 
              
              国立劇場「文楽素浄瑠璃の会」プログラム表紙・裏表紙 
             
 
              
              琳派の流水を参考にしながら、秋の公演らしい色彩でまとめてみた。 
             
 
              
              2017年 AD+D上平稔人 
               
             
 
              
              国立劇場「日本音楽の流れI 箏」プログラム表紙・裏表紙 
             
 
              
              箏の十三弦と琴柱(ことじ)のみで構成し、音色をグラデーションで表現した。 
             
 
             2017年 AD+D上平稔人
 
              国立劇場「文楽素浄瑠璃の会」プログラム表紙・裏表紙 
             
 
              
              暗めの色調にしたいということだけで、与えられたテーマや素材は一切なし。 
             
 
              
              こういうときにデザイン力が試される。2014年 AD+D上平稔人 
             
 
             
 
              国立劇場「素踊りの会」プログラム表紙・裏表紙 
             
 
             日本舞踊の公演。素という文字を三色で表現した。書は自筆。2011年 AD+D+書 上平稔人
 
              国立劇場「奈良・西大寺の声明」プログラム表紙・裏表紙 
             
 
             右側の文字は光明真言といわれる梵字。2011年 AD+D上平稔人
 
              国立劇場「空海千響」プログラム表紙・裏表紙 
             
 
             弘法大師・空海をテーマとした太鼓の公演。波紋で幾重にも重なる響きを表現。
2010年 AD+D上平稔人















